• 泊る
  • 長八の宿「山光荘」
    〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎280
    電話番号: 0558-42-1047
    HP: http://sankousou.com/index.html
    • 山光荘16
    • 山光荘13
    • 山光荘13
    • 山光荘11
    • 山光荘10
    • 山光荘9
    • 山光荘4
    • 山光荘3
    事業概要

    伊豆の長八(入江長八)の左官作品がのこる宿です。

     

    定休日:
    営業時間: チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00
    料金:
    メッセージ

    長八の宿 山光荘では、古きよき佇まい、あたたかいおもてなしを大切に営んでいます。荘内には、江戸の左官として前後に比類のない名人であった伊豆の長八(入江長八)の作品のほか、作家「つげ義春」氏の作品で当荘が舞台になったことから関連資料なども展示しています。

    伊豆ならではの食材をご堪能いただけます。
    季節の海の幸、山の幸、また自家栽培で育てた新鮮な野菜など…ごゆっくりお召し上がりください。伊豆ならではの食材をご堪能いただけます。
    季節の海の幸、山の幸、また自家栽培で育てた新鮮な野菜など…ごゆっくりお召し上がりください。

    山光荘の温泉は、天然温泉掛け流しの湯です。
    旅の疲れをゆっくり癒し、どうぞ素敵なひと時をお過ごしください。

    民家の特徴

    山光荘には、江戸の左官として前後に比類のない名人であった伊豆の長八(入江長八)の作品が残されています。
    入江長八は天祐又は乾道と号し、文化十二年八月五日(一八一五年)伊豆国松崎村明地に生まれました。父は兵助、母はてごといって貧しい農家の長男でした。
    生来の手先の器用さに将来は腕をもって身をたてようと志し、十二歳のとき同村の左官棟梁関仁助のもとに弟子入りし十九歳の時、青雲の志やみ難く江戸へ出て絵を狩野派の喜多武清に学びました。
    かたわら彫塑の技を修めてこれを左官の業に応用し、漆喰を以て絵を画き或は彫塑して華麗な色彩を施し、新機軸をひらいてついに長八独特の芸術を完成しました。
    日本橋茅場町の不動堂再建にあたっては、当時二十六歳の長八は選ばれて表口御拝柱の製作にあたり左右の柱に見るからに風を巻き雲を呼ぶかと思われる一対の龍を描き上げて一躍名人として名声を博しました。

    そんな入江長八が残した5点の作品についてご紹介させていただきます。そのほかの作品につきましても、お越しの際にご覧いただけたら幸いです。

    アクセス
    電車の場合 ・東京-(新幹線55分)-熱海-(伊豆急90分)-伊豆急下田-(バス50分)-松崎 ・東京-(直通電車140分)-修善寺-(バス105分)-松崎 ・東京-(新幹線65分)-三島-(伊豆箱根鉄道32分)-修善寺-(バス105分)-松崎 自動車の場合 ・東名沼津I.C.より三島経由国道136号線⇒松崎約72㎞(下田より27㎞)       フェリーの場合 ・清水港-(駿河湾フェリー65分)-土肥港-(車40分)-松崎
    イベント